TAG

テキスタイルコラム

  • 2023年6月9日

天然繊維は生物由来! (動物繊維編) textileコラム③

動物繊維にはウールに代表される動物の獣毛を利用する動物繊維とシルクのように昆虫の繭の糸を利用する繭繊維があります。植物の繊維がセルロースなどの炭水化物から構成されているのに対して動物繊維はアミノ酸が長く繫がったタンパク質で構成されています。ここでは動物繊維の成分や最新のタンパク質繊維についての簡単な知識が理解できます。

 
  • ,
  •  
    • 2023年6月22日

    テキスタイルのテクスチャー textileコラム④

    最近では化粧品や食べ物の食感の表現、音楽のリズムやメロディの組み合わせや効果にまで使われるテクスチャーと言う表現は元々は織物を表すテキスタイルと共通する言葉でさらに書物などを編纂するという意味でテキストと言う言葉ともつながっています。このコラムでは元来のテキスタイル表現を表すテクスチャーとはどういう意味を持っているのかを解説しています。

     
  • ,
  •  
    • 2023年7月26日

    冷感素材の種類と仕組み textileコラム⑤

    クール・ビズやビジネス・カジュアル化を契機に国内の冷感素材の開発は一気に進み現在では合繊メーカーはじめ大手アパレルやアウトドアブランド、作業服メーカーまで様々なオリジナルの冷感アイテムを製造販売しています。これらの素材はここで述べているどれかの冷感素材のカテゴリーに含まれるか、組み合わせて快適さを追求した素材です。基本的な仕組みを知ることでより快適なアイテムづくりのお役に立てて下さい。

     
  • ,
  •  
    • 2023年8月19日

    タデ藍の生葉染めをやってみよう! textileコラム⑥

    藍の生葉を使って染める方法は最も古くからある藍染のやり方ですが薬品や難しい技術がなくても新鮮な生の葉さえ手に生えれば簡単に出来る染色方法です。今回はインディゴ染料植物の基礎的な知識や簡単な歴史に加えて具体的な生葉染めの方法や藍の入手の仕方、食用としての利用の方法まで解説しています。

     
  • ,
  •  
    • 2023年11月7日

    難燃素材と防炎加工 textileコラム⑦

    アウトドアやキャンプ、焚火のブームで難燃性の素材が注目されています。しかし難燃素材という言葉があやまって理解されていたりすることも見受けられます。本来は燃えやすい素材である繊維の難燃性や防炎とはどういうことなのか?繊維の種類や仕上げ加工による燃焼性の違いなどをまとめて解説していますので難燃性を考慮して商品を企画する際の参考にしていただければ幸いです。

     
  • , ,
  •  
    • 2023年12月6日

    マドラスチェックのストーリー textileコラム⑧

    カジュアル&カラフルで自由なイメージのマドラスチェックがインドで生まれた経緯を調べてみたら知らなかった 沢山の物語があることに気がつきました。マドラスチェックが生まれた背景や今なら大クレームになってしまいそうな色落ちや染料の滲みをセールスポイントに変えて流行にしてしまった話などご一読いただければマドラスチェックについて知識が一通り身につくマドラスチェックのストーリーです。

     
  • , ,
  •  
    • 2023年12月14日

    バイオ加工とは textileコラム⑨

    繊維の業界にいると生地やデニムの加工などで良く目にするバイオ加工について調べてみると知らなかったことや間違って理解していたことが色々とわかってきて面白かったです。バイオ加工の仕組みやセルロースの分解について知るとプラスチックの原料である石油とバイオマス原料として注目されているセルロースの意外な関係もわかって来ました。

     
  • , ,
  •