TAG

アパレル資材

タグ「アパレル資材」では、主資材・副資材(服飾資材・商標資材)迄、アパレル製品に欠かせないアパレル資材・ファッション資材に関するお役立ち情報をおまとめしています。

  • 2025年7月1日

スピンドルの紐先加工、現場で本当にあったトラブル5選と防ぎ方

紐先加工を施したスピンドルで、実際の現場で起きたトラブル5選をご紹介します。「小口代が嵩んで思わぬコストが…」「仕上がり寸法が合わない」「ハトメに通らない」など、意外と見落としがちな落とし穴と、その防ぎ方を詳しく解説。これから紐先加工を依頼する方や、新しい加工方法を検討中の方に役立つ情報をまとめました。

  • 2025年6月30日

この紐先、なんて名前?見た目や印象で選ぶスピンドル加工の種類と特徴

「この紐先ってなんて名前?」「加工方法が分からない!」そんな声に応える、スピンドルの紐先加工ガイド。金属・シリコン・TPU・シュリンクなどの加工方法を種類別に解説し、それぞれの印象・コスト・ロット条件の違いや、カジュアル・スポーティー・シンプルなど用途に応じた選び方のヒントを紹介します。

  • 2024年11月26日

いまさら聞けない!?織物・編物・不織布の違いと見分け方

生地を作る方法は編む・織る・絡み合わせるの3つの方法が大昔から行われて来ました。編物と織物と不織布です、これらの布はファッションから生活用品、産業資材にいたるまで生活に密着して様々な形で利用されています。この記事ではこの3つの布の違いや見分け方を掘り下げています。モノづくりの新のヒントが隠れているかも知れません!

  • 2024年10月7日

これさえあれば楽々発注! 各種アパレル資材発注書ダウンロードまとめ

くるみボタンの発注(注文)をしたいけど、難しくて発注できない。そんな方の為に、くるみボタンの特徴や種類、発注書の記入項目や記入方法、また、意外と間違えやすくトラブルの元となる生地の用意の仕方等々!くるみボタンの発注方法を、アパレル副資材商社のくるみボタン担当者が完全ガイド。超便利な、くるみボタンの無料の発注書テンプレート(.xlsxエクセル形式)もご案内。これでくるみボタンの発注も怖くない!