タグ「ファスナー」では、主にアパレルブランドやメーカーの方向けに、ファスナーを使ったものづくりに役立つ情報をおまとめしています。
ファスナー
- 2025年6月26日
“マジックテープ”って呼んでいませんか? 意外と知らない面ファスナーの基本と応用
「マジックテープ=面ファスナー」って知っていましたか?本記事では、一般的なものや成型フックをはじめ、ソフト・エコ・一体型など多彩な面ファスナーの種類と特徴を解説。アパレル製品での用途や、スリット・角丸・ワッペンなどの加工例までまとめています。正しい選び方や注意点も丁寧に紹介しています。
- 2024年11月20日
ファスナースライダー(引手)の交換ってできる?選び方の基本マニュアル
ファスナーのスライダー交換には、実は多くのルールと注意点があります。サイズや種類、使用方向などの違いによっては交換できないケースも。YKKファスナーを例に、交換の可否を見極めるポイントやスライダー選びのコツを詳しく解説。正しく知って、サンプルや製品づくりに活かしましょう。
- 2024年8月6日
アパレルメーカー必見!ファスナーの右挿しと左挿しの違いと発注方法
ファスナーの「挿し方向」をご存知ですか?普段何気無く使っていますが、ファスナーには着用した状態で左から蝶棒を挿しこむ「左挿し」と、右から蝶棒を挿しこむ「右挿し」の2種類があります。本記事では、そんな開きファスナーの挿し方向について、「左挿し」「右挿し」のご説明と、どのような場面で使い分けられているのかや、アパレルメーカーの方に役立つ発注方法をご紹介します。
- 2022年12月27日
付属屋社長が製造現場を行く! ファスナーYKK工場編
世界一のファスナーメーカーであるYKKの黒部工場へ視察に行ってきました。場所は富山県の黒部市。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉からすぐです。そんなYKKの工場視察レポートをお届けします。
- 2021年7月13日
ファスナーの発注ポイント【応用編】メタリオン・コンシール・袖脱着・圧着仕様
特別仕様のファスナーの発注のポイントをまとめています。本記事でご紹介するのは、METALION(メタリオン)、CONCEAL(コンシール)ファスナー、袖脱着ファスナー、圧着仕様についてです。これらはよく使われている種類・仕様ですが、発注時の指示が基本のファスナーとは異なるので注意が必要です。発注書を作るときや、発注前の確認事項としてご活用ください。
- 2021年7月8日
ファスナーの発注ポイント【基本編】発注前の5つの必須チェック項目
アパレル資材の発注でややこしいと言われるのがファスナー発注。ですが、間違いやすいポイントは概ね共通しています。ファスナー発注の5大チェックポイントを押さえることで、様々なファスナーを発注できるようになるだけでなく、発注先とのやり取りが減り、業務効率が上がります。ファスナー発注のご担当者様必見!