- 2022年12月27日
すごい機械、シャトル織機が織るネーム!付属屋社長が製造現場を行く!
製造現場を行く旅の3回目。前回に引き続き福井県にあるブランドネームを作る工場へ。織ネーム作っていますが、前回見た工場の機械とはまったく違う機械が動いていました!この工場を見ずして織ネームを語るべからずです。そんなすごい工場を紹介します。
製造現場を行く旅の3回目。前回に引き続き福井県にあるブランドネームを作る工場へ。織ネーム作っていますが、前回見た工場の機械とはまったく違う機械が動いていました!この工場を見ずして織ネームを語るべからずです。そんなすごい工場を紹介します。
付属屋社長が製造現場を行く!今回は福井にあるブランドネーム、転写マークを製造している日本ダムさんとジャパンポリマークさんを訪問。どちらも品質管理、ブランド管理を徹底。ブランドネームはブランドの隠れた顔なのです。
世界一のファスナーメーカーであるYKKの黒部工場へ視察に行ってきました。場所は富山県の黒部市。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉からすぐです。そんなYKKの工場視察レポートをお届けします。
ベトナムのホーチミンの副資材メーカーを訪問してきました。今回の生産現場をみて感じたのはどこの工場も一緒で製品の品質的には問題なさそうですが、管理面での不安を感じました。また、それ以上に私たちの出すオーダー数量の少なさがネックです。これは副資材に限らず、アパレルの出す縫製のオーダーでも同じことが言えます。
和歌山のボタンメーカーに訪問し、ボタン作りへの思いやこだわりについて社長、工場長にインタビューしてきました。たかがボタン、されどボタン。細部へのこだわりがブランドを作っていく。そんなことを感じたインタビューでした。
日本でボタンの産地というと和歌山県の名前が上がります。これは何故なのか?今回、和歌山にあるボタンメーカーを訪問してきてその謎を解き明かしました。そして、ポリエステルボタンの製造工程をじっくり見てきました。かなりの手間がかかっています。その工程も紹介します。
「縫製仕様書 無料ダウンロード」検索上位4社の縫製仕様書テンプレートを実際に使い、自動計算機能の有無やダウンロードの形式、使い勝手を検証してみました。縫製仕様書は洋服を組み立てる設計図となるため、縫製工場への伝わりやすさが重要です。本記事の検証結果をご自身に合った縫製仕様書を選ぶ参考にしていただけたら嬉しいです。
アパレルブランド立ち上げで失敗しない為には、リスクを最小限に抑えつつ、あなたの想いを実現するアパレルビジネスをスタートする必要があります。本記事ではその為に必要な、3つのポイントをご紹介しています。自分の着たい服を作って販売してみたい、想いがあり、ブランドを立ち上げたいという方は必読です。
縫製仕様書とは、別名で仕様書、加工依頼書、縫製指示書などと言われるもので、平面に描かれたデザインを立体化して洋服に仕上げるために必要不可欠な書類です。そんな縫製仕様書の内容、役割、作成上の注意点などを説明します。これからアパレルを始める方には縫製仕様書がどういうものなのか理解してもらえます。