- 2022年12月27日
すごい機械、シャトル織機が織るネーム!付属屋社長が製造現場を行く!
製造現場を行く旅の3回目。前回に引き続き福井県にあるブランドネームを作る工場へ。織ネーム作っていますが、前回見た工場の機械とはまったく違う機械が動いていました!この工場を見ずして織ネームを語るべからずです。そんなすごい工場を紹介します。
「聞く」では、インタビュー記事をご覧いただけます。
主に、アパレルブランド様には、ブランド立ち上げから現在に至るまで、資材調達や管理の課題をどのように解決されてきたか、資材メーカー様には、アパレル資材のものづくりの裏側等を伺うことで、ブランド経営に携わる方にお役立ていただけるカテゴリです。
製造現場を行く旅の3回目。前回に引き続き福井県にあるブランドネームを作る工場へ。織ネーム作っていますが、前回見た工場の機械とはまったく違う機械が動いていました!この工場を見ずして織ネームを語るべからずです。そんなすごい工場を紹介します。
付属屋社長が製造現場を行く!今回は福井にあるブランドネーム、転写マークを製造している日本ダムさんとジャパンポリマークさんを訪問。どちらも品質管理、ブランド管理を徹底。ブランドネームはブランドの隠れた顔なのです。
世界一のファスナーメーカーであるYKKの黒部工場へ視察に行ってきました。場所は富山県の黒部市。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉からすぐです。そんなYKKの工場視察レポートをお届けします。
ベトナムのホーチミンの副資材メーカーを訪問してきました。今回の生産現場をみて感じたのはどこの工場も一緒で製品の品質的には問題なさそうですが、管理面での不安を感じました。また、それ以上に私たちの出すオーダー数量の少なさがネックです。これは副資材に限らず、アパレルの出す縫製のオーダーでも同じことが言えます。
和歌山のボタンメーカーに訪問し、ボタン作りへの思いやこだわりについて社長、工場長にインタビューしてきました。たかがボタン、されどボタン。細部へのこだわりがブランドを作っていく。そんなことを感じたインタビューでした。
日本でボタンの産地というと和歌山県の名前が上がります。これは何故なのか?今回、和歌山にあるボタンメーカーを訪問してきてその謎を解き明かしました。そして、ポリエステルボタンの製造工程をじっくり見てきました。かなりの手間がかかっています。その工程も紹介します。